ラッピング広告について 建築物、乗り物、自動販売機等の大きな物質の全体または大部分に、特殊なラッピングフィルムの貼付をすることにより「お店や会社、商品やブランド」の認知度を高めるだけでなく、購買意欲を高める広告塔として使用する広告手法です。
自販機ラッピング オリジナルでラッピングを施すことで、自動販売機が大きな広告塔となります。 チラシ・パンフレット等多岐に渡るデザイン経験がある印刷会社だからこそできる斬新なデザイン。 自販機業者では、表現できない高品質なデザインで、商品のブランディングは勿論企業イメージアップに繋がります。 デザインからラッピングまで、おまかせください。
その他 サイネージ 壁面看板 ビルや店舗の壁面を利用して取り付ける看板です。 ボックス型やパネル式看板の他に照明を看板内部から照らす内照式や照明器具で照らすスポット式などがあります。 自立/野立看板 地面に基礎を作りセメントなどで固められ自立している独立看板です。イメージ広告や店舗の誘導などに用いられることが多く、大きいサイズで高い位置にある表示面のため遠くからでも目立ちます。 横断幕/懸垂幕 懸垂幕は、商業施設や公共施設の壁面などに縦長に掲げる幕の総称です。学校の「祝・〇〇優勝」や、デパートの「セール開催中」など用途は様々で、非常に視認性が高く多くの人の目に留まります。 突出看板/内照看板 歩行中に遠方からでも見えるように壁面から突き出した看板です。 縦長の物で夜間でも見やすい内照式のものの割合が多く見られ、主に会社名や店舗名などの表示に用いられます。 のぼり 遠くからでも目立つのぼりは、風によってはためき、高いPR効果によって販売促進や集客UPが期待されます。またイベントなどでは目印またはイベントの宣伝用として幅広い用途で使用できます。のぼりは通行人へのアピールに効果的です。 スタンディングバナー 簡易的な看板の役割を持つ、自立式の旗や幕のことです。 イベント会場や展示会、商業施設、店頭など、さまざまな場所で幅広く設置されています。設置・収納・持ち運びが簡単なため、短期のイベント等では大いに活躍します。 デジタルサイネージ 看板などの通常のサイネージの役割をディスプレイやプロジェクターなどの映像表示装置を利用して情報発信するシステムです。デジタル映像機器を用いることで、より多くの情報を、手軽に、タイムリーに発信できるます。 テント式看板 軒先テントとも呼ばれており、店舗の店頭に設置して日除け・雨除けとして快適な空間をつくります。看板テントの内側に照明があれば、夜でも視認性が高く、営業中であることをPRできることもメリットの一つです。 橋名板・橋暦板 橋名板:橋や川の名前を記した金属製のプレートで橋の両端に設置する設備です。名称を示すために設置される。橋暦板:「橋名」「作成年月」「材質」「構造」等を記した金属製のプレートで橋に取り付けることが原則とされています。
お客様の想いをトータルにサポート エコー宣伝印刷ではグラフィックデザイン以外にも様々なクリエイティブを行なっています。 一つの媒体にこだわらない一貫したクリエイティブのご提供も可能です。 企画/グラフィック ロゴデザイン イラスト制作 パッケージデザイン 名刺 封筒 サイネージ ノベルティ webサイト制作 動画/撮影 取材/コピーライティング 印刷/製本加工 お気軽にお問い合わせください 印刷をはじめ、 デザイン制作・WEBサイト・撮影、コピーライティングなど 関東全域で幅広くご依頼承ります。 Mail form